「読書好きになれる読書会」開催しました

読書会開催レポート

読書好きになれる読書会 「ジャケ買い本、集まれ!」

2017.4.5 勉強カフェ大阪うめだ


JR大阪駅前の超便利な勉強スペース「勉強カフェ大阪うめだ」で場所をお借りして、読書会を開催しました。


テーマは、読書好きになれる読書会。

読書会は、読書好きが集まるもの。という常識を裏返してみました。

さて、集まった「ジャケ買い本」は、

倫理、トヨタ、安藤忠雄から戦国武将まで、奔放に多ジャンル。


開催前に参加者さんから「皆さん、どんな本を持ってきますか?」と問われ、

「ビジネス書が多いと思いますよ~」なんて答えてましたが、甘かったです(^^;

(結果、嬉しい誤算に変わるのですが…)


「皆さんにとって読書とは?」その問いかけから読書会をスタートしました。

「問い」はとても重要なもので「目的」とも言い換えることができます。

定めた「問い」に対して、関連する情報を探し、情報と思考を結び付けたり広げたり集約したりしながら、答えを導いていきます。

その情報源を「本」に求めるわけです。


「自由過ぎる問い」も、読書会の場を引き立てます。

奔放なジャケ買い本と、自由過ぎる問い。

今回の例では、「〇〇をキッパリと忘れるには?」の答えを「保険の本」と「戦国武将本」に求めたり。


奔放と自由の結果どうなるのか、それは、

実際に、ご体験ください(^^)


「読書会というと、みんなで集まって本を読んで感想を言い合うのかと思ってましたが、イメージを完全に覆されました!」

「普段は手に取らないような、いろんなジャンルの本を読んでみようと思いました。」

「読書好きになりました!」

参加頂いた方の感想です。

ありがとうございます!


こうして、ますます「ジャケ買い本」が増えるんですね。

そうしたら、溜まった頃に、また来てください。

「ジャケ買い本、集まれ!」


ライフシフトラボ

ライフシフトラボは、イベントや交流会を通して、夢の実現をお手伝いします。